片面ダンボール
巻きダンボール購入へ
説明ページへ
 

携帯ページ

HOME»  コンテンツ»  片面ダンボールについて

片面ダンボールについて

片面ダンボール素材  
■片面ダンボールとは??
通常のダンボールとは違い、丸めたり、折ることが簡単にできるため、主に梱包用資材として使用されています。
紙の持つ特性である弾力性や強度を利用し、製品を保護します。片面ダンボールは、使用後古紙として再利用が可能なので、一切のごみがでません。100%リサイクルが可能なので、環境にやさしく企業及び家庭にて処理に困ることはありません。

片面ダンボールとは?

片面ダンボール・ダンボールには段(フルート)が有ります。主に3種類・・・用途や目的にあわせて使用します。

A段:段(山型)が大きく、弾力性に優れている。
【使用例】引越し用梱包、大きいもの包装や保護材として

B段段(山形)がA段ほど大きくはないが多方面に利用できる。
【使用例】陶器やガラスの包装・保護、床や壁の保護材

E段:段(山型)が小さく、縦横折り曲げやすい、コンパクトに梱包できる。
【使用例】陶器やガラスの包装・保護、簡易包装・小物包装

静岡ダンボール有限会社の規格

巻きダンボール・・・A段・B段・E段の規格幅

  最大値 最小幅 長さ
A段 1500mm 100mm 100m
B段 1350mm 100mm 100m
E段 1350mm 100mm 100m

片面シートダンボール・・・幅・長さの規格

  最大値 最小幅 長さ
A段 1500mm 100mm 30cm~4m
B段 1350mm 100mm 30cm~4m
E段 1350mm 100mm 30cm~4m

巻きダンボールとは?

巻きダンボールとは? 「片面ダンボール」は、梱包するものを自由自在に巻くことができ、包まれた商品を外部の衝撃から保護する役割も果たします。軽く、加工がしやすいことも大きな特徴です。
購入ページへ

カットダンボールとは?

カットダンボールとは? 片面ダンボール(カット・シート)は、用途や使用方法が決まっていて必要なサイズが確定しているときなど、指定の寸法にカットいたします。
カット・シートダンボールに関しましては、お客様のニーズに合わせての製作になります。ご要望のある方は、まずはメールや電話、FAXにてお問い合わせ下さい。
 
オーダーメイドも可能です!!

紙質・段(フルート)・幅・長さの組み合わせができ、用途や目的にあわせた片面ダンボールがオーダーメイドで作成することができます。ご相談ください。

TEL :0545-32-1635
(受付8:00~17:00/土日・祝日は除く)
info@shizudan.biz(24 時間受付)